![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
硝子企画舎のしごとは、つくることだけではありません。探す、教える、紹介する、、、 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
硝子企画舎の仕事 ● テーブルウェアの制作・販売 ● アートピースの受注・制作 ● インテリア・建築部材の生産企画、受注、制作 ● ワークショップ、講座の企画・実施 ● 工芸作家の紹介、作品販売 ● 量産容器の生産コーディネイト ● その他、ガラス素材に関わること全般 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日々の生活の中でガラス素材の活躍の場として一番にあげられる「うつわ」。 例えば毎日の健康を支える食事を、お気に入りの器でいただく。一輪の草花を思いのままに生けてみる。こういった試みが日々の暮らしに彩りを添える要素となることでしょう。硝子企画舎ではそんな暮しの彩りとなる、お気に入りのうつわを提案できればと考えます。 |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
硝子企画舎では個人住宅から一般店舗、公共建築に至るまで、制約された条件や、具体的なイメージのオーダーにも対応し、あらゆる場に空間提案できるアートピースを制作します。 ガラス素材ならではの光とのコラボレーションによって、季節や時間帯など刻々と変化する空間の中で、目にするたびに新鮮な印象を与えてくれることでしょう。 |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
近現代の建築の歴史は、素材の発展の歴史と同一線上にあるといえます。特に近年ではガラス素材のもつ役割が一層大きくなっています。しかし、それらは画一化された規格の中で処理され、「親しみ」や「思い入れ」を実現するにはほど遠いものです。 硝子企画舎では、幅広い素材と技法の選択、オリジナリティあふれるアイディアで建築空間におけるガラスを創造していきます。 |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||
「モノ」とそれにまつわるさまざまな「コト」。それらが上手くつながらないと「モノ」は生活の場と接点をもつことができません。せっかくのお気に入りのうつわも、おいしい料理や美しい花と出会ってはじめて活躍の機会を得るのです。 硝子企画舎では、そうした接点をみつけるための場「プリズム atelier+gallery」において、さまざまな「出会い」の企画を行っていきます。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ガラス素材に興味をお持ちの・・・ ▶一般の方へ 「趣味としてガラス工芸に取り組んでみたい」「少し本格的にガラス技法を学びたい」。。。 ▶アーティスト・彫刻家の方へ
▶工芸作家(ガラス、陶芸、漆、金工など)の方へ
▶建築・インテリアに関わる方へ ▶料理家、食品関係の方へ
▶作家あるいは作品を探しておられる
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
Garasukikakusya All Rigits reserved. since 2006 |
||
![]() |
![]() |
![]() |